しづ心なくインターネット

おポエム申し上げます

ALTAR BOYZ 2017 Team Gold観劇メモ/全体編(千秋楽後)

Legacy千秋楽おめでとうございます。
それぞれのチームの千秋楽が終わったところで春一番が吹いて、今週末には冬も終わりそう。ABZのことを思い出すときは、冷たい冬の空気と、会場の熱気でコートいらずのままどこまでも歩きたくなる高揚感がワンセットです。

 

衣装
大山マシューのジャケットとTシャツの間に挟まってるひらひら、Regendの森ルークちゃんメドレー衣装が好きだったので(シースルーひらひら)嬉しかったです。大山マシュー足でっかいな……ブログで髪が赤くなっていたのを見て「私の好きだった大山マシューは2.5次元の向こう側に行ってしまった……」ってちょっと鬱ったんですけど、実際に見たら「Gold大山マシューサイコー! 一番素敵な髪型です!」って思った。手のひらクルー! でも新生REDのダークカラーも超よかったです。長めなので、汗で乱れてくるとアニメキャラみたいな謎のうねりが生まれていた。
法月マークのチョーカーが必ず後ろ前になってて大変そうだった。レッグウォーマーつけた足のラインがやたらかわいいというか、足が細く長いこともあってビッグバードを思い出しながら見てました。
2.5だと首から下の毛という毛の存在は消滅させられていることが多いので、ルークちゃんが腕を上げるたびにハッてなりました(すみません)。常川アブちゃんのジャケットの下もノースリ。コスチューム担当フアンちゃん、ノースリ好きだね。
松浦フアンちゃんはデニムジャケットの袖をむしりとってパーカの装飾に使っているのだろうか……金髪(本当はシルバーだそうです)ショートを撫でつけて立てた髪型がめっちゃいいです、チャーミング、最高、外国のボーイズアイドルグループにいそう。ファンタスティックで賞。
みんな顔にキラキラつけてたりピアスシール? 本物かな? してたりしてかわいい。常川アブちゃんの耳の軟骨がキラキラで、あれはなにか塗ってるの? 細かいシール? 髪の剃りこみや眉にラメつけたら取るの大変ではないのだろうか……大変だよね……
夢カーニバル爆発してるメドレーは、最初プレビューで見た瞬間、嘘でしょ!? って思ったんですけど(本当にすみません)、何度も見てるうちに、あ~これはこれで、ってなりました。スルメ衣装。
法月マークがすごいあみあみの服を着ていてセクシー大暴投。着こなせているのはスタイルのよさあってこそだな……


振りつけ
人間ってこんなスピードで動けるの!? 手足絡まるでしょ!? って思う。けど絡まらない。人間はすごい、というかキャストさんがすごいのだ……
新生REDのLa Vidaで手をくるくるする動きが好きだったんですけどなくなって悲しかった。でもボディマイであったのでよかった。手くるくるの後の、ひとさし指を……どう表現したらいいのかわからないけど前後にクロスして出す動き、あれもかわいい。
メドレーのLa Vidaのクラップのところ、ラテン系のダンスじゃなくてロボットダンス風なの新鮮! 最後大山マシューがぶりっこ顔をする。かわいい。
総合で好きなのはRhythm in Meかもしれない。最初の、「Ya, putta rhythm in me」で腕組んで左右に重心ずらす統一した動きから、テンポ速くなっていくところでそれぞれが違うポーズをとるってアニメのOPみたいじゃないですか? 伝わりますか?



耳が慣れたので歌詞がめっちゃクリアに聞き取れるぞ! って思った。スピードラーニング
The Callingの雨の音からピアノに入っていくイントロが今回突然響いた。見るときによって自分の反応ポイントが違うので面白いですね。
Something About Youも今回二段飛ばしぐらいで好きになった。声量と伸びやかさマシマシでした。日程後半はファンサも多かった……一度もファンサ圏内の席にいなかったけど……
Body, Mind & Soulは「迷子さ どこにも行けない」って歌詞が好き。
The Miracle Songのはじめ、Yo Juan↑って上がるけど、本家版ではYo Abe↓だって気がついたのすごく最近。ていうか海外だとアブちゃんがHBBするの? それも見たい!
We are the Altar Boyzの、客席を一気に魂の浄化コンサート会場へ変えてしまうアレンジ! 本家版よりバンドの音数が多いのと、テンポも少し速い? かな? 「ギデオンの……バイブール!」で「はい頭のネジ外してください!!」って言われているようで、素直に外せたら2時間楽しいことしかない。
この曲で始まりこの曲で終わるのがいいなあ。テンションぶちあげ自己紹介ソングとしても、ストーリーの中で新生したAltar Boyzとして、改めてぼくらはアルターボーイズだと表明しなおす意味をこめて最後に歌い直すのも最高。「まだここにいたい でも終わりのとき」って歌詞でいつもちょっと泣ける。


トークなど
今回の大山さんは他のメンバーを見守っている印象が強い。体重ネタが全部回ってくる。サムアバの僕緊張しちゃうと~からの「大きくなっちゃうんだ」が確立してからは、毎回今日食べたいもの発表を楽しみにしておりました。次回は新生REDの体型で拝見したいな~~
法月さんがめちゃくちゃトーク回し上手でお母さん! て思った。当たり強めでも愛が感じられるので穏やかに見ていられる。
常川さんがフワッフワで自由で、だいたい「^ヮ^」こんな感じ。「あたかも」って使ってみたけど(「あたかも尊敬しています!」だったかな)使い方が違うって総つっこみを受けてなお「そうですかあ^ヮ^」。アブちゃんのときはしっかりきっちり感があるだけに、落差が余計かわいらしい。日程後半になるに従って、ほか4人が「アブちゃんおはなしできるかな」モードで(つっこむ準備をしながら)見つめているのが微笑ましかった。
松浦さん、関西弁のままお話されるのが本当に……本当にいいですね。関西出身でも敬語になると標準語アクセントに変わる人もいるので、ためぐちでトークしてくれてよかった。アフトクは上物販Tシャツ、下衣装ねって決まってたのにひとりだけ私物パンツで出てきてたり、「質問? 聞いてたけどぼーっとしてた」とか、自由か~~! よさしかない。
石川さんは本当にしっかりしていて、アドリブ回収もうまいし、もっとお話してるところ見たいなと思いました。石川さんとルークちゃんは逆にまったく違うから、アフトクでおっとりハキハキお話されるのを見ると、おやつを買ってあげようね……という気持ちになった。


ほか
・DVDを、CDを売って
・公演ビジュアルの写真を売ってくれてありがとう、愛してるよ でも引くパックの中身がほとんど同じだったのでショック死した、引きが弱すぎるのか逆に強すぎるのか
・クラップしてるとき、今だけリズム感黒人ばりになりたいって思う
・オールスタンディングで見たい。以前あった? のかな? 新宿faceだと座席に傾斜がないから難しそうだけど……
・DVDを売って 収益や手間を考えると難しいというのは承知の上で何卒前向きにご検討ください……いっそ記録映像でいい……
・We are the Altar Boyzの最後のポーズ、Goldが背中向きで十字架を作るのに対して、Legendは正面向きなんですね。背中合わせの十字架~~~
・千楽あと、袖の中から円陣の掛け声みたいのが聞こえてきて興奮、行ってよかった

Legacyも見た
Goldは5人の個性を尖らせに尖らせたのを盛りつけたバイキングのお皿のようなチームで、Legacyは一皿のお料理という印象。
全力全開を見せるのがGoldの魅力なら、Legacyは飄々、軽々。自分の体を隅々まで知っている人たちの歌と踊りという感じ、汗かいてました……? ってくらい力みなく繰り広げられる(空前絶後の~!)パフォーマンスを追いかける2時間でした。

東山マシュー、声帯にセクシーフィルターが搭載されているのでは? ってぐらい全発声がセクシーだった。角がないのに後ろまで届く声!
リーダーとして生まれてきたリーダー(大山マシューはリーダーになったリーダーって感じ)。「このパーティのはじまりを誰に告げようか?」「神さまに」のところ、敬虔さを感じさせられる言い方で好きです。額を合わせたりとか、頭を両手で包み込んだり、人との距離が近い。背中ポンとかハイタッチとか、男同士のコミュニケーションとはまた違った濃密さでびっくりした。言うなればお父さんが子どもにするような距離感というか……東山マシューにとってチームメンバーは「率いるべきもの」なのかなと思いました。狼の群れのボス感……サムアバ1メロの、「君こそ僕のエンジェル My Love(ウインクバチーン!)」とかを見ていると、単純に外国の方なのかもしれない。ポニーテールお似合いです。眉を顰めると皺がくっきり刻まれて、好きな小説で眉間の皺を十字架に例える描写があるのでこんなところにも十字架、と思いながら観ていました。
中河内マークは、インタビューで「中河内としてじゃなくて、マークとしてセリフを言う、歌う」って仰ってて、見た目はもちろん中河内さんなんですが、立ち居振る舞いが本当に可憐! 2X年経ってもマシューに心から恋してる中河内マーク、女性として自信失うくらいかわいかったよ。まだ日々傷つくこともある彼女(あえてこう呼びたい)が、それでも強く生きていきましょうね、10人のあなたたち、ひとりじゃないからねって生の感情を差し出すように歌ってくれるEpiphany、とても胸を打ちます。会場の視線を全部さらってしまう間の取り方の余裕、凄味があった。
森ルークのビジュアルがめちゃくちゃ強そうになっていた。普段へら~ってしてる人がぶちぎれるとめっちゃ怖いを地で行くルークちゃん。客席絡みも屈託なく楽しそうだっただけに、Number918前のマジ怒りが怖すぎて、回復センターに行った理由絶対に聞きたくない。そこで東山マシューが「ルーク下がれ!」って強めに抑えるのがかっこよかった。
植木フアンちゃんの「聖歌集666ページ開いて! 開きなさいっ!」も怖すぎて客席でビクッとした。ダンスパフォーマンス、すごいしか言えなくないですか? 悲しげな表情がよく似合うフアンちゃん。
良知アブちゃん、金髪だ!! 前回は暗め茶髪(でしたよね)でまじめ系スタイリングだったし、新生REDもGoldも見た目大人しめだったので、今回は見た目も中身もポップなアブちゃんで、こんな方向性もあるんだな!? って思いました。金髪ショートいい、すごくいい。前回は全体通してミュージカル歌唱だった覚えがあるのですが、今回はポイントのみ声を張って歌ってらした。思い出したので追記しますが、I Believeの歌い出しの「天使の光行く道を照らし」で、両手を広げて羽ばたくような動きから祈るように両指を組み合わせるまでの流れがとても好きでした。
アドリブして客席を笑わせても、いつのまにかするするするっと自分たちの手に主導権を取り戻して、意識をステージへ引き戻す手腕が絶妙。見た回全部のクオリティにムラがなく、ブロードウェイに連れてきてもらったような気持ちになりました。

Legacyから伝わってくるグループのイメージはとてもドライで、ともすればビジネス的なお付き合いにも見えていました。休みの日は全員ばらばらに過ごして、ステージ以外のプライベートではわざわざ5人集まったりしなさそうな。
でもその印象は、たとえば通常のお芝居だと家族の要素を誇張して表現することが多いからそう思うだけで、20年越えるほどいっしょにいる家族だったら、空気みたいに馴染んじゃってもう特別感もないよねえ。お父さんがいてお母さんがいての家族というよりは、5人兄弟という感じ。
大阪公演では、目を見かわすときの笑顔やところどころのハイタッチで、役者としてじゃない関係性が垣間見えて素敵でした。

Legacyは個より和に重きを置いた構成だなと思います。5人とも同じ振りつけするところが多かった。サウンドはディストーション多用で、Goldより更にアダルトな印象。フリほぼ変わってないかな? 前回も見たぞ! というのがたくさんあって懐かしかった。
Wチーム制の舞台でも、それぞれ歳が離れた演者さんたちで編成するのってそういえばあまり見ない気がする。キャリアを重ねたからこそ、若いからこそできるものそれぞれを比べることができて楽しかった。

あとは~メドレー衣装がかっこよすぎませんか? 見た瞬間思い浮かんだのは「ジャ  ズだ!!」。1回も見たことないけどジ  ーズカウコンのラストにマッチが着て出てきそう。
黒地にゴールドのキラキラが惜しみなくちりばめられていてライトで光って(この光り方がまた上品できれいだった、星みたい)、みなさん違う形だけど統一感のある衣装で超かっこいい。語彙の消失。森ルークがジャケットプレイしたらインナーがどえらいことになっててちょっと動揺した。

余談ですがGold千秋楽、東山さんと中河内さんが観劇されていて、神様ってる! と安心してください開いてますよ、で「フー!!」って声出して(中河内さんが)会場を笑わせてました。あのパートいつも微妙な空気になってたよね。
森さんも途中から? みえててめっちゃ楽しそうだった。

I Believeについて
古来日本には信じるって言葉がなくて、それは信じてないって状態が存在しなかったからっていう説を受けての(知恵袋がソースなんですけど)、I Believe感想。
ありのままを受け入れなさいっていうのは、まあほとんどのミュージカルでテーマになっていて、そこになにをプラスするかが個々の演目での持ち味だと思います。そうするとABZのプラスアルファは、「信じよ、さすれば救われん」と言うことかな。
「信じよ、さすれば救われん」は前の記事でも書いたけど、ただ神様にすがるんじゃなくて、自分で努力しろって意味の格言です。どんな困難があっても神を信じなさいって受動的な意味だと私は思ってた。
「信じる」の反対は「信じられない」。信じられないというのは、他人(だったり自分だったり)の言動を受けての、自分の中で生まれた視点です。相手の言動にどんな疑わしいことがあっても、自分がそうするって決めたら信じてるって言えるし。
個人契約をきっかけに、お互いを信じられなくなっって、でも彼らは負の側面を見せあってそれからどうする、で、もう一度バンドを続けることを選ぶ。疑いや悪い部分があること、試練として課されたことを、「それには理由があるって」思って受け入れて、自分が正しいと思うものに従う、善いところを見ることを自分の意思で選択する。
信じる努力を能動的な誓いとして表明するために、ボーイズはI Believeを歌うのかなと思います。
信じてる君を、って神さまに言う言葉じゃない。「君」の中にある鏡で自分をのぞいて、見つめなおすような歌だなと思いました。

過去公演では全曲歌詞が発表されてたんですよね(HPかパンフ?)。うらやましい。
I Believeだけらちさんブログに歌詞がある。感謝しかない。

ameblo.jp


結び
2/11の公演は、法月マークの長セリフ~Epiphanyと常川アブちゃんの長セリフ~I Believeで支えたなという印象だったんですが、千秋楽は一転、頭から最後まで説得力があって、キャストが作りたかっただろう流れと観ている側の気持ちがリンクした、ひとつのまとまり感が気持ちいい舞台でした。受け取る私の心境のせいも多大にあるとは思いつつ、すごく楽しく、悲しいシーンは悲しく、初めて見るような気持ちで2時間過ごした。
Team Goldだけでなく、Team Legacy、バンドメンバーさん、スタッフさん含めたカンパニー全体の力で最後のひと息が吹きこまれた、素晴らしいものを見ました。
Team Legacyが今回で卒業とコメントされました。そういう気持ちで見ると、日本でALTAR BOYZという形を作り、ここまで繋いできた、偉大なベテランチームへの盛大なはなむけのようだった。
Legacyが初演と再演でRed、再再演ではGoldを名乗っていたのを思うと、なんて物語性があるんだと思う。渡されたバトンを受け取って、次は自分たちがLegendへ、Legacyになります、エンターテイメントの魂を背負っていきますという大先輩方へ向けた宣言にも受け取れました。おたくは物語が大好きなんだよ……
カーテンコールで大山さんが「今日がTeam Goldの答えです」って言ってらして、でももし5人で戻ってきてくれるなら、また新しい回答が出るのが楽しみ。


ボーイズの属性のような、アイデンティティと関わる大丈夫じゃなさを持っている人もいるし、そうじゃなくても生活のなかで消耗することはままあります。自分の力で回復してフラットな状態へ戻れるのが一番健全ではあるのですけど、そうそう上手くいく訳でもなく、追い詰まってどんどんすかすかな状態になっていく気がする。
そんなときボーイズが、バーバル・ノンバーバルどちらもフルで使って大丈夫、がんばれって伝えてくれるのを体全部で受け止めていると、帰るときにはよしいっちょやってやるか! と思えるようになっている。
パフォーミングアート、エンターテイメントの力の大きさを改めて思い知りました。


今回のパンフレットで、法月さんが日本版と海外版の違いについて触れられています。
Epiphanyで笑いが起こらないのは伝え方がよくないのかなって思ってて(海外版Epiphanyはコメディ色が強くて、僕はカソリック! で「ゲイを告白するんちゃうんかーい」ズコー! ゲラゲラ! って流れになるとのこと)、でも今回で日本版はこれでいいんだろうなって思ったってまとめてらして、確かにGoldのEpiphanyはやや重めな運びだった気がする。
文化やキリスト教に対する理解度の違いがあるから場面の作り方も、お客さんの反応も変わる。それってどんな問題に対してもそうで、そのとき関わってる人や環境によってアプローチは違ってくる。
問題に向き合うとき、真正面から殴りに行く戦いかたも、おしゃれな帽子をかぶって笑い飛ばす戦いかたも、「そんなださいもんは、このダンスフロアのリズムで蹴散らしてやろうぜ!」っていう戦いかたもあるよ、それで疲れたらガーディアンエンジェルのそばで休んだらいいよって言われているような気持ちになりました。
じゃあ私にとってのガーディアンエンジェルは日本版ABZで、「大いなるもの、ヒトの視点を超えたものに対して誠実でいよう」というのが信仰のひとつの形なら、私が誠実でいたいのはこの舞台です。わあ~重いな~~~だから映像出して~~~ 

---

まじめにポエムでしめます。
ここ数日ビリーエリオットの「THE LETTER」を聞いています(中河内さんご出演おめでとうございます)。
主人公ビリーの亡くなったお母さんが書いた手紙形式の歌で、「あなたが笑ったり、泣いたり、飛び跳ねたり大声を出したりするのを見られないのがとても寂しい、お小言を言えないのもね でもあなたのことをずっと見守っているからね やりたいことをしなさい、自分を誇りに思いなさい、自分に正直でいなさい、私があなたのことを大切に思っているって忘れないでね」というような歌詞です。
Team Goldのボーイズ、スタッフさん含め、あなたたちカンパニーが集まってくれて本当にありがとうと思っている、あなたたちが新宿faceのステージで見せてくれた全霊の2時間を支えに今日もがんばっている人間がいます。
ワールドツアーで日本を離れても、どこかのステージの上で楽しく歌ったり踊ったりワゴンをぶつけたりぶつけられたりそれを指差してげらげら笑ったりしていてください。
ありがとう。またね。